電車で席を譲ることに関して!
こんにちは!じゃっくんだよ〜
電車で席を譲ります??
まあ僕は譲りますけど、実際譲る基準ってなんなんでしょうね?
「席を譲る」っていう行為も、意外と勇気がいるものですよね!
僕が考える席を譲る基準っていうのは
- 電車の混み具合
- 見た目の年齢
- 見た目の辛さ
ですかね。
1.電車の混み具合
電車が空いていて、他に座る場所があるなら席は譲りません。
当たり前ですね!
でも、美女子高生が辛そうにしていたら譲っちゃうかも!!!
巨乳も!!!!
あはははは!!
2.見た目の年齢
席が全部埋まってるという前提ね。
これは重要ですわ。
見た目がヨボヨボで足腰が辛そうな人には席を譲りますね。
内面なんてわからないですから、見た目で判断してしまうのは仕方ないことなんじゃないですかね。
3.見た目の辛さ
これも席が全部埋まってるという前提ね!
やっばりどう見ても体調が悪そうな人には譲りますよ。
立ってるの辛いもんね。
こんな感じかな?
僕の場合、席を譲る時は「どうぞ」と一声かけるか、目の前に立っている時は無言で席を立つかですね。
後者の方が多いですが、その理由としてはやはり「普通に声をかけても変なプライドがあるのか拒否する人が多い」ってことがありますね。
素直に座れ!!!
そう思いますわい。
まあ、電車の椅子争奪は戦争だー!
ではでは、ば〜い!
@jacjac__jack